全国全鉄道完乗目前にして……

相鉄ホールディングスの100%子会社で、相鉄グループの主要企業の一つである。2009年9月16日、従来の相模鉄道持株会社である相鉄ホールディングスに移行し、そこから鉄道事業を譲渡、分社化したのが現在の相模鉄道である。本社所在地は横浜市西区北幸二丁目9番14号。

日本全国全鉄道完乗間近*1だというのに、厄介な「未乗」路線*2が出現してしまった。
実はそうと知らずに完乗予定日を今年12月12日に決めてしまい、各方面にお知らせしてしまったのだが、今からその日までに相模鉄道に行く余裕はまずない*3ので頭を抱えている。真に誠実な人間なら思い切って予定日を延期するところだが、12月には富山地方鉄道の市内線が環状線化されるという話もあり*4、あまりずるずる延期しているとさらに目標が遠のいてしまう。
と、そこに昔の後輩から乗車キロチェックリストなるものが届けられた。JR・私鉄などの現在の営業キロのほか、比較的近年に廃止された路線や区間営業キロも記載されており、これを使えば過去の乗車記録をもとに乗車キロ数を簡単に計算できる。ということは現在の営業キロに拘る必要もなく、現在に拘る必要がなければ継承路線を同一路線とみなすことにあまり不自然さはない*5。そこで、相模鉄道の経営譲渡はなかったことにして、同一路線であり乗車済みとみなすことにした。結構いい加減だ。
人間、あんまり物事深く厳密に考えないほうがいいよね。うん。

*1:現在、路線そのものに乗ったことがないのは、水間鉄道おおさか東線だけ。

*2:鉄道路線にはしばしばさまざまな変更が生じるため乗車キロ数を計算するときに「路線の同一性」という困難な問題が生じる。以前、この問題に頭を悩ませたことがあるが、結局、第1種・第2種免許を有する法人の現在の営業キロを基本に考えることにした。したがって、物理的には全く同じ路線であっても、運営している法人が変更された場合は一から乗り直さなければならない。

*3:最近某労働集約型産業に転職し、まとまった休日がとれないばかりか日頃の激務で本も満足に読めない状況だ。「一本足の蛸」の更新ペースが落ちているのも同じ理由による。今日は日曜日だが勤務日となっており、この記事をアップしたらすぐに出勤しなければならない。

*4:でも正式な開業日が公表されたという情報をまだ入手していない。ふつう前月には開業日が明らかになっているものだと思うがどうなっているのだろう? ご存じの方はぜひご教示ください。

*5:現在の営業キロを基本としつつ、継承路線を同一路線とみなすという折衷的な考え方も論理的には問題はないのだが、なんとなく場当たり的で不自然さがつきまとう。もっとも、この印象は極めて私的なものであり、一般の鉄道愛好家は気にしないことだろう。