2013-01-01から1年間の記事一覧

年の終わりに

こんなグラフを作ってみた。 統計局ホームページ/国勢調査から入手したデータをもとに統計WEB | 統計Tips | Excel による人口ピラミッドグラフの作り方を参考にして約半時間程度で作ったもの。少し見栄えが悪いかもしれないがご容赦ください。 このデータは2…

事務局2件

坂戸市観光協会(事務局・坂戸市)が五月の定期総会で市の提出した新役員人事案を否決。事業計画・予算案も審議されないまま終わったため、七カ月も事業を行えない異常事態が続いている。旧役員らは二十六日、「中断した総会を再開する」として市内で総会を…

たまには趣味範囲外の本でも

2014年からが最後のチャンス「不動産投資」でこう儲けなさい! (青春新書プレイブックス)作者: 菅下清廣出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2013/12/10メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る1ヶ月以上も間があいてしまった。 ブランクがあると何…

1941年のバッハと1967年のバッハ

フーダニット万歳!

少女は黄昏に住む (マコトとコトノの事件簿)作者: 山田彩人出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2013/03/09メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (13件) を見る山田彩人は2011年に『眼鏡屋は消えた』で第21回鮎川哲也賞を受賞してデビューし…

法律違反にはならない「学力向上」策

静岡県教育委員会は28日の定例会で、学力テストの結果を受けた学力向上策などを話し合った。 加藤文夫委員長は県教委を民間企業に例え、「業界最下位の会社に来年はない。会社を立て直すために、法律違反にならない限りは何でもやらないといけない」と危機…

『オーブランの少女』を読む

オーブランの少女 (ミステリ・フロンティア)作者: 深緑野分出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2013/10/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (16件) を見る2010年の第7回ミステリーズ!新人賞は当たり年で、受賞作「強欲な羊」(美輪和音)のほか、2篇…

推理小説になる宿命により推理小説になった推理小説のパロディ

名探偵の証明作者: 市川哲也出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2013/10/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (16件) を見る第23回鮎川哲也賞受賞作『名探偵の証明』を読んだ。私見では、これは「推理小説になる宿命により推理小説になった推理小説のパ…

残業したら残業代を!

共産党は、極端に離職率が高いなど苦情や相談が多く、若者の使い捨てが疑われる企業への対策を盛り込んだ「ブラック企業規制法案」を取りまとめました。 それによりますと、企業側に労働環境の改善を促すため、▽年間の残業時間の上限を360時間とし、▽サー…

男が男性で、男性が男で

大阪市淀川区新北野1丁目のマンション一室で12日午前5時50分頃、住人のアルバイト・加我健太さん(24)が脇腹などを刺され、約1時間後に搬送先の病院で死亡した。大阪府警淀川署は殺人未遂の疑いで、同居男性の自称アルバイト・加藤泰紀容疑者(2…

地方についての理解の「壁」

大げさな見出しをつけてしまったが、たいした内容はない。 先ほどみわよしこ氏のレポート - 新小児科医のつぶやきを読んで思い出したことがあるので、忘れないうちに書き留めておこうと思っただけだ。 具体的には、以下の記述がきっかけだった。 ついでです…

日本ではなぜ女性が三蔵法師を演じるのか?

このCMをみて改めて思い出したのだが、日本では「西遊記」の三蔵法師役は女性が演じるのが通例になっている。夏目雅子が演じた三蔵法師が当たり役だったから、というのがもっとも大きな理由だろう。記憶を辿ってみると、アニメ「悟空の大冒険」の三蔵法師の…

「これは猫うさぎですか?」「いいえ、うさぎ猫です」

東京創元社が創立60周年記念キャラクターの名前を募集している。 東京創元社創立60周年記念キャラクター名を募集します!|お知らせ|東京創元社 キャラクター名募集中です | 東京創元社60周年 東京創元社といえば、なんといっても「おじさんマーク」*1だが…

ビルは何階建て以上から?

世界初の木造ビル: 坂茂の木造7階建てビル、チューリヒに誕生 - swissinfo.chという記事を読んだ。 木造ビルといえば、最近どこかで関連する話題を扱った本を読んだはず……。あ、そうそう『里山資本主義』だった*1。里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で…

『吾輩は猫である』の著者、ピエール・メナール

TPP交渉の結果、「吾輩は猫である」がタダで読めなくなる? : おとなの法律事件簿 : 暮らしの知恵 : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) (cache) TPP交渉の結果、「吾輩は猫である」がタダで読めなくなる? : おとなの法律事件簿 : 暮らしの知…

ドラマは、同局の2時間ドラマ枠「水曜ミステリー9」(水曜午後9時〜同10時48分)で今秋放送予定。人気モデル・柚木ルカの取材のため、週刊誌編集者の小西茜(佐藤さん)が待つ、ジュエリーデザイナー鳳陽司(東幹久さん)の新作発表会にやってきた愛一郎(猿…

久しぶりにライトノベルでも

俺の教室にハルヒはいない (角川スニーカー文庫)作者: 新井輝,こじこじ出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2013/08/31メディア: 文庫この商品を含むブログ (16件) を見る昔はライトノベルをよく読んでいた*1ものだが、数年前からほとんど読んでいない。すっぱ…

暴悪忿怒産

だから、日本の不動産は値上がりする (祥伝社新書)作者: 牧野知弘出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2013/09/02メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る『だから、日本の不動産は値上がりする』というタイトルを見たとき、「また調子に乗った本が出た…

水資源保全条例と水源地域保全条例

水源地域保全条例について調べていたときに、水資源保全条例 - Wikipediaを発見した。 外国資本が水資源に絡む土地を取得した後に乱開発されていることを受けて、日本の地方自治体として水資源の確保のために、事業者が水資源に絡む土地取引について事前届け…

商店街はさまざまな理由により衰退したのであり、ひとつの理由で衰退したのではない

商店街再生の罠:売りたいモノから、顧客がしたいコトへ (ちくま新書)作者: 久繁哲之介出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2013/08/07メディア: 新書この商品を含むブログ (10件) を見る今日はあまり時間がないので、まずTwitterで呟いた感想文の転載から。 wi…

これは小説ですか?

首長パンチ--最年少市長GABBA奮戦記作者: 樋渡啓祐出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/12/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 56回この商品を含むブログ (13件) を見る佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長が、官僚から転身して三度の選挙を戦…

市原湖畔美術館にみる丸源ラーメンっぽい何か

今回の話題には丸源ラーメンは関係ないのだが、時節柄*1、「丸源ラーメン」に言及しておくとアクセス数が稼げそうな気がしたので、こんな見出しにした。 さて、市原湖畔美術館の話をしよう。 この美術館のことは、千葉県市原市に「市原湖畔美術館」オープン …

富山のかなしき「逆ストロー現象」

本題の前に見出しについて一言断っておく。 最近出版された『古語と現代語のあいだ ミッシングリンクを紐解く (NHK出版新書)』という本を読んでいると、「かなし」という語は単に悲哀を表すだけでなく、つよく心のうごかされるさまを表現する語だと書かれて…

「それはお寿司ではない」

どうしても寿司が食べたくなる時があって、とはいえセレブではない身、スーパーで閉店間際の売れ残りの半額寿司を食ってまあ満足してしまうわけです。でも、たまにはもうちょっとマシな寿司が食べたくなってしまう。とはいえカウンターのお店に行くわけでも…

章と条

アメリカの自動車産業を象徴する大都市として知られる中西部のデトロイト市が、18日、慢性的な財政難で資金繰りに行き詰まり、連邦破産法9条の適用を申請しました。 負債の規模は日本円にして1兆8000億円を超え、アメリカの自治体の財政破綻としては…

夏色ジャンクション (実業之日本社文庫)作者: 福田栄一出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2013/06/05メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る福田栄一の小説を初めて読んだのは2005年のこと。第2長篇『玉響荘のユーウツ』を読んで非常に感動し…

既視感のある風景

さっき書いたまちから店がなくなる日で蔦屋書店 武雄市図書館に触れた。特に取り上げるまでもなかったのだが、最近ずっと武雄市図書館を巡る話題を追いかけているので、ふと言及したくなったのだ。 武雄市図書館は毀誉褒貶・賛否両論、何かと話題の多いとこ…

まちから店がなくなる日

主婦の友社が新書市場へ参入したのは2010年のことだった。主婦の友新書は他の新書レーベルとはちょっと違っていて、本のタイトルが「なくなる日」で統一されているのが特徴だった。 速報!主婦の友社が新書市場へ「テーマ型」参入 « 主婦の友社 会社情報 「…

続・将来予測の難しさについて

先日、将来予測の難しさについて - 一本足の蛸という記事を書き、1986年に書かれた「地価神話の崩壊」という論文を紹介した。外れた予測をあげつらって嗤うという趣旨ではない。専門家がさまざまなデータをもとに行った緻密な予測であっても当たるとは限らな…

自然薯と猪

先ほど「自家栽培の自然薯」を売りにしている料理店で昼食をとった。 自然薯は長芋に似ており、どちらも「やまいも」と呼ぶことがあるが別の種だ。長芋は鳥取砂丘などで栽培されているが、自然薯は長芋とは粘りが全然違う。 自然薯はもともと山に自生してい…