創世記

尊師ローケーシャを礼拝したてまつり、知恵浅き門弟たちが世のなりわいの諸相を学ぶよすがに、『日本標準産業分類(平成14年3月改訂)』を解説しよう。

  1. はじめ世界は混沌であった。種々の経済活動が分類されることなく、人々は日々せわしく暮らしていた。
  2. そこにブッダがあらわれて言われた。
  3. 「分別あれ」
  4. そのようになった。経済諸活動は、物の生産サービスの提供に分けさせられた。ブッダはこれを見て、良しとされた。第一の日である。
  5. ブッダは言われた。「物の生産の中に取得生産加工生産あれ」
  6. そのようになった。ブッダ取得生産動植物鉱物(採取・採鉱・探鉱)に分けさせられた。ブッダ動植物水(採取・採捕・養殖)に分け、平地(栽培・飼育)山林(育林・採取・採捕)に分けさせられた。
  7. ブッダは、平地(栽培・飼育)における動植物取得生産農業と呼び、山林(育林・採取・採捕)におけるそれを林業と呼ばれた。第二の日である。
  8. ブッダは言われた。
  9. 水(採取・採捕・養殖)における動植物取得生産漁業としよう」
  10. そのようになった。ブッダはそれを見て、良しとされた。ブッダ鉱物(採取・採鉱・探鉱)取得生産鉱業と呼ばれた。第三の日である。
  11. ブッダ加工生産の中に不動産加工(建造物建設・土地造成)商品加工(商品の製造)をあらしめられた。さらに、別の加工生産を後の創造のために取り置き、不動産加工(建造物建設・土地造成)建設業と呼び、商品加工(商品の製造)製造業と呼ばれた。第四の日である。
  12. サービスの提供流通その他のサービス活動行政(立法・司法・一般行政)に分けさせられた。流通のうち、先に加工生産から取り置かれたものと合わせしめられたのが、エネルギー生産・流通(電気・ガス・熱・水の供給)である。ブッダはこれを電気・ガス・熱供給・水道業と呼ばれた。
  13. 流通のうち残るものは、情報の伝達・加工人・貨物の移動物の流通に分けさせられた。物の流通には動産があり、不動産(売買・仲介・賃貸・管理)があった。情報の伝達・加工情報通信業であり、人・貨物の移動運輸業であった。ブッダはこれを見て、良しとされた。ブッダは言われた。
  14. 動産にかかる物の流通商品の流通(販売)金の流通(預金・融資・保険)となれ」
  15. そのようになった。ブッダはこれを見て、良しとされた。ブッダ商品の流通(販売)卸売・小売業と呼び、金の流通(預金・融資・保険)金融・保険業と呼ばれた。第五の日である。
  16. その他のサービス活動のうち、飲食・宿泊の提供飲食店,宿泊業と呼ばれ、医療・社会福祉医療,福祉と呼ばれ、教育・個人教授教育,学習支援業と呼ばれ、各種サービスの提供複合サービス事業と呼ばれ、その他サービスサービス業(他に分類されないもの)と呼ばれた。
  17. 行政(立法・司法・一般行政)公務(他に分類されないもの)となった。ブッダはこれを見て、良しとされた。第六の日である。
  18. 産業大分類は完成された。第七の日に、ブッダは御自分の仕事を完成なされ、第七の日に、ブッダは御自分の仕事を離れ、安息なさった。
  19. あとには、太古の混沌より伝わる分類不能の産業が遺された。
  20. これが、大分類19項目の由来である。
  21. 大分類19項目は中分類97項目に分かれ、中分類97項目は小分類420項目に分かれ、小分類420項目は細分類1269項目に分かれる。こうして、生きとし生ける人々が営むすべての産業は区分され、混沌(カオス)は宇宙(コスモス)となった。

『日本標準産業分類(平成14年3月改訂)』の解説のうち、「大分類」の章終わる。
この『日本標準産業分類(平成14年3月改訂)』の解説を通じて、わたくしが福徳を得たならば、それによってこの世間の人々が仏陀とならんことを。