Verbal Arithmetic

さっき、『巨匠の傑作パズルベスト100』のデュードニーの章を読んでいたら、こんな記述があった。

一九二四年には数字をアルファベットに置き換えた「ヴァーバル・アリスマティック」という新しいパズルを読者に紹介した。「SEND+MORE=MONEY(もっと金を送れ)」という見事なアルファベットの数式は、パズル史に新たな一ページを刻むことになった(Q39、89ページ)。

で、早速「ヴァーバル・アリスマティック」で検索してみたが1件もヒットしなかった。いろいろ試行錯誤して、ようやくもとの綴りが「Verbal Arithmetic」だと知り、ウィキペディアで調べてみた。

Verbal arithmetic, also known as alphametics, cryptarithmetic, crypt-arithmetic, or cryptarithm, is a type of mathematical game consisting of a mathematical equation among unknown numbers, whose digits are represented by letters. The goal is to identify the value of each letter. The name can be extended to puzzles that use non-alphabetic symbols instead of letters. This is often a technique used by teachers to get students excited about math subjects such as algebra 1 honors. Supposedly, students will think it is cool to add, subtract, multiply, and divide their favorite words and letters.

何が書いてあるのか全然わからないので、日本語版を見てみる。

覆面算(ふくめんざん)は、0から9の数字がそれぞれに対応する別の記号に置き換えられた計算式を与えられ、どの記号が何の数字に対応しているかを推理し、完全な計算式を導き出すパズルである。解き手のヒントになるように、計算式は筆算の形で与えられることが多い。

なんだ、覆面算か。