2015年1月に読んだ本18冊(うち小説11冊/マンガ6冊)

- 作者: 獅子文六
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2013/04/10
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (22件) を見る

- 作者: 新井輝,こじこじ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
- 発売日: 2013/12/28
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: 新井輝,こじこじ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
- 発売日: 2014/07/31
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 岸虎次郎
- 出版社/メーカー: 太田出版
- 発売日: 2014/12/13
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 佐藤いづみ
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2014/12/20
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ,夏来健次
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 2014/11/21
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (13件) を見る

- 作者: 押見修造
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2014/11/28
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: エドワード・D・ホック,木村二郎
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 2014/11/28
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (11件) を見る

- 作者: 夏目文花
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2014/11/20
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る

盤上の詰みと罰(1) (アクションコミックス(コミックハイ! ))
- 作者: 松本渚
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2014/11/10
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 本名ワコウ
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2014/11/18
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る

財政危機の深層 増税・年金・赤字国債を問う (NHK出版新書)
- 作者: 小黒一正
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2014/12/09
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: エルンスト・テオドール・アマデウスホフマン,Ernst Theodor Amadeus Hoffmann,大島かおり
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2014/01/09
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (7件) を見る

愚者(あほ)が出てくる、城寨(おしろ)が見える (光文社古典新訳文庫)
- 作者: ジャン=パトリックマンシェット,Jean‐Patrick Manchette,中条省平
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2009/01/08
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (40件) を見る

- 作者: 明利英司
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/08/07
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (7件) を見る

- 作者: 石持浅海
- 出版社/メーカー: 祥伝社
- 発売日: 2008/02/08
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 32回
- この商品を含むブログ (71件) を見る

- 作者: 井上真偽
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/01/08
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (20件) を見る

- 作者: 桜木紫乃
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
- 発売日: 2015/01/24
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (4件) を見る
年が明けたのでもうやめようかとも思ったのだが、毎月1回必ず日記を更新する契機にもなるので、やはり続けることにした。今年は読んだ本の総数のほか、小説とマンガの内数も見出しに掲げることにした。こうすれば後で集計するのが楽になる。
さて、1月は予想以上に小説を読んでいて驚いた。11冊のうち『扉は閉ざされたまま』は再読*1だが、他はすべて初読だ。また、獅子文六、ロジャーズ、ホフマン、マンシェット、明利英司、井上真偽、桜木紫乃の7人の小説家の本を読むのはこれが初めてだ。年始に立てた目標に従い、意図的にこれまで読んだことがない小説家の作品を選んで読んだ結果だ。この調子だとすぐに目標を達成してしまいそうだ。
今月は過去に1作か2作読んだことがある作家に目を向けることにしようかと思っている。ただ、仕事の都合で読書の時間がかなり減る見込みなので、先月ほどは読めないだろう。せめて5冊くらいは読みたいものだが、さて……?
*1:ただし、初読はノベルス版だった。