職業には向かない少女

今日は『少女には向かない職業』の発売日なので、会社を早退して書店に寄ったのだが、田舎の本屋の悲しさで、まだ入荷していなかった。
がっかりした。
仕方がないので、この小説の内容についてあれこれととりとめのないことを考えてみた。
主人公は13歳の少女だということだが、いったいどんな職業なのだろうか? まず思いつくのはメイドさんだが、現代日本を舞台にして13歳のメイドさんの登場する小説は書きにくいだろう。たぶん何かの法律に違反しているだろうし。
ところで、「少女には向かない職業」という印象的なタイトルはおそらく『女には向かない職業』を捩ったものと思われる。違ったらごめん。この作品の主人公はもともと教師だったが、ミステリの新人賞を受賞して作家デビューを果たす。教師と作家のどちらが「女には向かない職業」とみなされているのかはわからないが、もし『少女には向かない職業』が『女には向かない職業』の本歌取りだとすれば、主人公が教師か作家のどちらかではないかと推測できる。
しかし、現代の日本を舞台にして13歳の教師が登場する小説を書くのは、13歳のメイドさんの登場する小説以上に書きにくいことだろう。制度上、13歳の少女は教員免許を取得できないから、無免許の闇教師ということになるが、いったいそんな教師をどこの学校が雇うというのか。そうすると、消去法で考えれば、『少女には向かない職業』の主人公は作家ということになる。
そういえば、つい最近、13歳の少女が「第4回このミステリーがすごい!大賞」の奨励賞を受賞したことが話題になったばかりだ。実にタイムリーだ。たぶん『少女には向かない職業』と直接の因果関係はないと思うが、なかなか興味深いことではある。
それはともかく結論を急ごう。
少女には向かない職業』の主人公、大西葵は13歳の少女作家だ。彼女はふだんはごく普通の中学生で、長期休暇にミステリを書いている。彼女は夏休みに人を一人殺し、そして冬休みにも一人殺した。本当は人が死なないミステリを書きたいのに、編集者がそれを許してくれないのだ。でも、彼女はめげず今日もミステリを書き続ける。少女には向かない職業に就いた彼女のケセラセラの剛胆な生き様が、いま、多くの読者の共感を呼んでいます。微笑・苦笑・高笑・呵々大笑の傑作四コマ漫画長篇ミステリ。
完璧な推理だ。