2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ライトノベルレーベル以上にライトノベルっぽい例のあれ

イラストに騙された増田さん

何ですかこれは?

肛門に指輪をはめ込み、肛門を閉じられない状態にしたうえで、肛門に欠席時に押す「欠」のスタンプを押す行為を言う。

とりあえずリンクのみ

くらふとのかくころに〜「ラノベ業界は平和でありんす」の巻〜 - GalleryCraft

人間の死亡率は100パーセントではない……かもしれない

死亡率というのは、何らかの母集団に占める死亡者の割合のことだから、無条件に人間一般の死亡率を求めたときに100パーセントになるのは、人間の総数と死亡者総数が一致する場合だろう。今のところ、そのような事態にはなっていないので、死亡率100パーセン…

読書系ウェブサイトと本の売れ行きについて

ライトノベル名言図書館 : ラノベ感想ブログのラノベ市場への影響力について 布教の心とは。 | まいじゃー推進委員会! このあたりから思いついた話。 昔から*1ネット上の本の感想は本の売り上げにどの程度影響あるのかという問題がときどき話題になる。結論…

批判の妥当性の有無は批判の妥当性の基準によって変わるのではないかという思いつき

魔王14歳の幸福な電波 - 批判とそうでないものの境界を読んで思いついたのだが、この思いつきの妥当性の有無をどうやって判断すればいいのかがわからなくて困っている。 とりあえず、この思いつきが妥当であると仮定しよう。すると、次の問いについては比較…

いかにして「寄せ書く」か

みんなで寄せ書きをすること、または、その寄せ書きに参加することを「寄せ書く」と言う……ということはなくて、そんな言葉はないだろうと思っていたのだが、いくつか用例があるので、もしかしたら今まで知らなかっただけで、既に定着した言葉なのかもしれな…

雑感

やー、やっぱり「ハルヒ」ネタは食いつきがいいなー。 どうにかしてだまくらかして「ハルヒ」ファン層を『絶望系』に誘導できたらすごいだろうなぁ。

書店員絶讃オビの話から思いついたこと

そういえば、書店員ってみんな職をもっているよね。無職の書店員なんて誰もいない。 そんな、当たり前のことをふと意識してしまった。 もちろん、書店員だけでなく、評論家や書評家も職をもっているといえばもっている。でも、職の安定度は全然違う。「本を…

○○書店××さん大絶讃!

◆特定の人物を挙げつらう気は毛頭ないが、書店員絶賛帯はそろそろ胃にもたれてくるねえ。「書店員=プロ」と考えるのは些か早計に過ぎるでしょう。だって、昔バイトしてた本屋の店長、ぜんっぜん本なんか読まなかったよ。「じゃあ何で本屋なんですか?」おそ…

「ハルヒ以後」とライトノベルの「発見」

手垢のついた話題にもかかわらず最近「ハルヒ以後」ついて、思いをめぐらすことが多くなった。たぶん名前が田口トモロヲに似てる某シナリオライターの作品に触れてるからだろう。 もっとも後発作品の内容に「ハルヒ」がどう影響を与えているか――らきすたにハ…

自自放談

「自○自○」という形の四字熟語にはネガティヴな含みをもつものが多い。 たとえば「自暴自棄」「自業自得」「自縄自縛」など。「自画自讃」「自作自演」のように、もとの意味から転じてネガティヴな含みをもつようになった言葉もある。 しかし、物事には例外…

朝練

「素振り百回、はじめーっ!」

縦書きと横書き

いま、某氏の同人誌*1に寄稿するための原稿を鋭意執筆中なのだが、そこでちょっと困ったのが固有名詞、特にタイトルの表記だ。たとえば『電撃!!イージス5 (電撃文庫)』という本があって、この本のタイトルの中には感嘆符がふたつ並んでいるのだが、それをど…

油断していて伊右衛門茶を噴いた

枕営業 株の損失をアニメ化で埋めよう!と、枕を作ってプロデューサーに配って歩く工場長、を想像した。 追記(無関係だったらごめん) そこには、「オリジナルグッズ特別誌上通販」と銘打ってあった。 私はそこで驚愕すべき物を見た。 追記の追記(2006/06/…

教えてください

「ザ・スニーカー」2004年12月号*1の特集「涼宮ハルヒの挑戦」に掲載されたブックリストは、 長門有希の100冊 長門有希の百冊 のどちらでしょうか? ご存じの方はぜひぜひご教示ください。 追記 「長門有希の100冊」だったようです。 *1:この号は買ったけど…

最近、ラノベ以外の小説が読めなくなって困っています。

えー、見出しにも書いたとおり、最近、ライトノベル以外の小説*1が読めなくなってしまい、非常に困っているわけであります。いや、別に困ることなんかないべ、とおっしゃる方もいらっしゃることでしょう。もちろん、娯楽としての読書なのですから、一般論と…

お金さえあれば何でも買えるというわけではない

「お金さえあれば何でも買える」というのは極論であり、反例を挙げることは簡単だ。実際、多くの人が反証している。ただ、これまでの反駁のほとんどは「お金では買えないものがある」という主張に基づくものであり、その点で不満が残る。というのは、「お金…

きれいなメイドさんにはトゲがある

メイド諸君! 2巻 (ガムコミックスプラス)作者: きづきあきら,サトウナンキ出版社/メーカー: ワニブックス発売日: 2007/05/25メディア: コミック購入: 3人 クリック: 19回この商品を含むブログ (38件) を見るきづきあきら単独名義だった初期作品に比べると随…

「は衰退しました」は衰退しました

人類は衰退しました (ガガガ文庫)作者: 田中ロミオ,山崎透出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/05/24メディア: 文庫購入: 37人 クリック: 621回この商品を含むブログ (569件) を見る各方面で大絶讃されているので読んでみた。 面白かった。 でも、「面白い…

杉井光が支倉凍砂の耳の秘密を暴こうとして引っかかれたらしい

はせくらさんと、猫耳の偉い人が同席していましたので、前々から疑問に思っていたことを思いきって訊いてみました。 「けものみみの女の子って、本来人間の耳がある部分はどうなってるんですか?」 とたんに視線が凍りつきます。ためしにはせくらさんの顔の…

〈古典部〉シリーズ短篇集の仮題が変更されている件について

さっき、汎夢殿の予定情報一覧を見ると、以前は「心あたりのある者は(仮)」だった*1のが、「雛様は帳の向こう(仮)」に変わっていた。 このシリーズの短篇は今のところ次の五篇。 『影法師は独白する』 『心あたりのある者は』 『手作りチョコレート事件…

「国家安康 君臣豊楽」平たくいえば言いがかり

富山には人材が不足している。どんな人材か? サムライだ。 もし、富山に真のサムライがいるというのなら、富山は富士山になっていたはずだ。 そうなっていないということが、富山にサムライがいないことを如実に示しているのだ。

社交性について

社交性豊かな人々の社交性は、社交的な人どうしの社交に向けて特化されている。

カノン文庫は衰退しました

この見出しを思いついたときには「これだ!」と思ったのだが、よく考えてみれば、カノン文庫について現段階で言えることはほとんど何もない。いちせ氏がコメントしている件程度。確かにこれは予想外だけど、ガガガ文庫の「跳訳」ほどのインパクトはないよう…

ハラホレヒレハレ

アリフレロ―キス・神話・Good by (集英社スーパーダッシュ文庫)作者: 中村九郎,むらたたいち出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/03メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 36回この商品を含むブログ (66件) を見る生ける伝説、中村九郎の最新作の一つ前。中二…

独断と偏見

少女がパジャマを着ていいのは14歳までとする。 ただし、身体未発達の場合は20歳まで可。

鳥肌

つれづれぶろぐ:「身内に不幸がありまして」 - livedoor Blog(ブログ) うみのみち:米澤穂信の一撃。 - livedoor Blog(ブログ) colorful | 身内に不幸がありまして/米澤穂信

閣内に不孝がありまして

松岡農林水産大臣が自殺したときには、現役閣僚の戦後初の自殺ということで大いに騒がれたものだが、その時はさほど関心もなく、「もしかしたらこの人はZARDのファンだったのかな?」と思った程度だったのだが、その後、新聞で通夜の様子が報じられているの…

ミステリ・フロンティアに最適な本

エンド・クレジットに最適な夏 (ミステリ・フロンティア)作者: 福田栄一出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2007/05メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (46件) を見る技巧派の新鋭、福田栄一の新作は東京創元社のミステリ・フロンティアか…