2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

哲学的?なミステリ

哲学的なミステリを考えてみる──哲学的な意味はありますか?── - Nth Library日記 これを読んで思い出したミステリが次のふたつ。黒い霊気 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)作者: ジョン・スラデック,風見潤出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1999/11メディア…

似たような見出しなので紹介してみる

まいじゃーは死なず。 - Something Orange

富士ミスは死なず

見出しはダグラス・マッカーサーの名言「老兵は死なず」*1の捩り。 さて、先日、富士見ミステリー文庫ついに勝つというヨタ記事を書いた。そこで、 ただ、問題は富士ミスに「この戦いに勝っていれば……」というターニングポイントが果たして4つあったかどうか…

そういえば5年くらい前にも似たようなことあったよね

重要告知。 - バカ小説とメイドさん至上主義なまいじゃー分室

アイラ・レヴィン死す

「ローズマリーの赤ちゃん」の米作家が死亡 - MSN産経ニュース

今日の仕事はまだ終わらない

昼の仕事は終わったものの、これから夜のお仕事開始。「夜のお仕事」といっても全然艶っぽくもなければ危険の香りが漂うわけでもない。ただ砂を噛むような雑務あるのみ。 そんなわけで、しばらくこの日記は手抜きモードになります。予告なしに数日ほったらか…

ウィキペディア恐るるに足らず!

新本格派ミステリー作家 - Wikipedia*1 なんかもう無茶苦茶。読んでていらいらしてきた。 *1:今後書き換わる可能性があるので、現段階での最新版である2007年10月17日16時15分版にもリンクしておく。

座談会事件

抜打座談会事件 - Wikipedia 覆面座談会事件 - Wikipedia 抜打座談会事件は知っていたが、覆面座談会事件というのは知らなかった。 それにしても、魔童子論争まで項目立てされているとは、ウィキペディア恐るべし!

同年

『連合艦隊ついに勝つ』と『戦国自衛隊』が同じ1971年に発表された作品だということをここで知った。どうでもいい話だけど、「へぇ」と感心した。

世の中にはいろいろな人がいる

「ああ、この人に会えてよかった」と思う人もいれば「残念、会えたらよかったのに」と思う人もいる。そしてもちろん「ほっ、会わなくてよかった」と思う人もいるわけだ。 昨日の仕事は辛かったけど、おかげで望まぬ出会いを回避できた。この僥倖に素直に感謝…

業務五分前終了仮説

きょうはくたくたになりました。いまからいえにかえるとあしたのしぎょうじこくまでにしょくばにたどりつけないおそれがあるので、こんばんはしょくばにとまります。かっておいてよかった、かろりーめいと。

アフガン航空相撲じゃないけれど

「スポンサード リンク」が「スポンサー ドリンク」に見えて仕方がない。 追記 調べてみると、やっぱり同じことをさきに書いているところがあった。

富士見ミステリー文庫ついに勝つ

たまに*1どうしようもなく馬鹿馬鹿しいことを考えることがある。 *1:ごくたまに、だ。いつも変なことばかり考えているわけではないのは、この日記を通読すればわかる。

日本は衰退しました

遠まわりする雛作者: 米澤穂信出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/10メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 148回この商品を含むブログ (251件) を見る 亡びゆく国の王女。 物語はこの子をどこへ連れて行こうとしているのだろう、最後まで見てみたい、そ…

「素朴な疑問」はしばしば曲解される

法の正当性に対する素朴な疑問 "私たちが日本の法を守らなければならないのは、何故なんでしょうか?" - REVの日記 @はてな なんかというと、それは修辞疑問です、とか、ほんとに疑問なの、とか、「留保の無い生の肯定を」、とかいってニヤニヤするREV氏の顔…

天城一死す

訃報:天城一さん88歳=ミステリー作家 - 毎日jp(毎日新聞) ここ経由でついさっき知った。 1947年に江戸川乱歩の推挙によりデビューしたが、その後、2004年の『天城一の密室犯罪学教程』まで単著がまったくなかった「幻の探偵作家」、幼少期に関東大震災…

締切早すぎ……

12月22日にオフ会(…忘年会?)開催します。 | まいじゃー推進委員会!

深夜の独り言

ししゃも……たべたい……ほんものを。

「商業性」の地平

「○○の地平」と書くと、現代思想臭がぷんぷんと漂ってくるような気がする。ほかには「浮遊する○○」とか。 と、そんなどうでもいい話はおいといて、本題。 昨日書いた「商業創作」の評価にレスがついたので、再度コメント。

萌え

こんな言葉を取り上げると「今日知った言葉」というフレーズの意味が違ってくることを今日知った。

「商業創作」の評価

さまざまな優劣の評価軸、たとえば文芸的技巧だとか、テーマの現代性だとか、色々ある中に、「商業性」という軸もある。商業創作を評価する上ではこの一軸は必要条件だ(この観点で評価されないものは、商業創作ではないだろう)、それだけがすべてだとは言…

排出された作家たち

なんでもその音楽サークルには、執筆する人が四人いて、短編を書いては、お互いに批評しあっていたとか。 作家排出率50%のサークル内サークルってすごいですねぇ。 晒してしまって申し訳ないけど、「作家排出率」*1というフレーズがツボに入って笑い転げてし…

ゴールデンルール方式

もしかしたら一回忘れて今日再発見しただけかもしれないが。 「ゴールデンルール方式でいれたフレッシュなアップルティーです!」 「フレッシュって……無果汁でしょ?」

シリーズもののキャラクター小説は苦手です

キャラクター小説はキャラ*1の魅力を浮きだたせるため、どうしても長くなりがちだ。長い小説を読むのはしんどいので、それだけでキャラクター小説への評価が下がってしまうのだが、それでも1作だけなら体調がよくて一気に読み通せた場合にはそれなりに面白い…

好みと人気と優劣

あなたが良いと思うものが良いものなのだ、という考えは、こうした感受性や直観に支えられていれば妥当でしょうが、そうでなければ単なる個人の好みでしかない。好みと人気と優劣は、すべて別々の要素です。好みはその人自身が判断するだけだし、人気は客観…

鮫島事件

牛の首みたいなものか。またはメンタコ。

ゴッド・ブレス・ユー。

東京の地下鉄駅名「○丁目」がすべて奇数の謎 | エキサイトニュースによれば、東京の地下鉄で駅名に「○丁目」がつくのは次の8つだという。 青山一丁目(半蔵門線・銀座線・都営大江戸線) 銀座一丁目(有楽町線) 六本木一丁目(南北線) 志村三丁目(都営三…

ラノベオタとオフィシャルのタイムラグは約1年

来年はセルフパロ ↓ 狼と香辛料もセルフパロ? ↓ 学園キノ、ならぬ、学園ホロ? 支倉&文倉コンビが書き下ろしたパロディ小説 『学園ホロたん(ハートマーク)』が掲載された、 通販本「電撃h&p」が、15年祭会場にで先行販売されます。 ホロが女子高生…

疎外と甘え

たとえば俺の仕事で言うとね、NScripterが安く使えるせいで、吉里吉里がタダで使えるせいで、他のエロゲプログラマーが仕事を失う、これは疎外だ、とか騒いでるのと同じように聞こえる。そりゃ甘えだろう。その程度で仕事なくす奴に価値がないだけだと俺は思…

政治的に正しい「超短編」

「超短篇」よりも「超短編」のほうが政治的に正しい。なぜなら、国家が定めた常用漢字の中には「編」はあるが「篇」はないからだ。公文書では「篇」はすべて「編」に書き換えることになっている。「超短編」は公文書ではないが、この際それは問わないことに…