雑文

誕生日が1月11日である人の確率

たとえば、どこかの街角で、たまたますれ違った見知らぬ人の誕生日について考えてみよう。その人の誕生日が1月11日である確率はどれくらいか? もちろん、その人の誕生日については何も情報を持っていないのだから、特定の日が誕生日だと思われる理由もなけ…

餌付けと条例

北海道は希少な動植物を守るため、2月の道議会に鳥獣の餌付け禁止や外来種対策を盛り込んだ条例案を提出する。感染症の拡大や生態系が崩れることを防ぐためで、都道府県単位で条例を定めるのは珍しいという。 「生物多様性の保全に関する条例」(仮称)の素…

門松は一里塚

今さら言うまでもないが、一年の始まりとか終わりとかいう区切りは人間が勝手に決めたもので、客観的に実在するようなものではない。また、人間社会の中でも暦法によっても一年の区切りは異なるし、同じ暦法を採用していても、国や地域によって異なることが…

年の終わりに

一年の締めくくりとして、バッハの音楽を聴くことにした。 アルベルト・シュヴァイツァーの演奏で、「小フーガ」として知られる「フーガ ト短調」をYouTubeで。シュヴァイツァーのバッハは以前ボックス入りのCDを買ったことがあり、その中に「小フーガ」も入…

「理屈込みで面白い」ということ

「理屈抜きで(に)面白い」という言い回しがある。たいていは褒め言葉として使われる。逆に考えれば「理屈込み」だと面白くないということなのだろう。 しかし、世の中には「理屈込みで面白い」ということもある。たとえば、これ。天城一の密室犯罪学教程作…

同性愛と近親相姦と論理的一貫性

愛があれば同性愛もOKという人は近親相姦もOKというべき? - Togetterを読んで少し考えてみた。このまとめ記事に含まれていないツイートの中にも示唆的なものがいくつもあるのだが、論点を絞るためにあえてそれらには言及しないことにする。 まず、まとめ記…

バッハの現存する4つの序曲(管弦楽組曲)

さっきYoutubeで見つけた。 バッハはバッハでもJ.S.バッハではなく、その又従兄のJ.B.バッハの作。 J・B・バッハはエアフルトに生まれ、幼少期に父ヨハン・エギディウス・バッハから音楽の教授を受ける。1695年にエアフルトでオルガニストの職に就き、さらに…

叙述トリックと人物誤認

予め断っておくが、今日の話題については最後まできっちりと詰めて考えをまとめているわけではないので、途中で尻切れトンボになる。本当はきっちり考えを煮詰めてから書くほうがいいのだが、その前に忘れてしまうので、先に今考えているところまで書いてし…

低炭素?

最近、「低炭素」という変な言葉をよく見聞きするようになった。今年はとうとう「都市の低炭素化の促進に関する法律」と題名に「低炭素」を含む法律もできた*1。 ウィキペディアには「低炭素社会」という項目がある。 低炭素社会(ていたんそしゃかい, Low-c…

もうイヤだステロタイプな地方観

最初、もうイヤだ日本の政治家バカばっか! - デマこいてんじゃねえ!を読んだとき、凄く腹が立った。差別的だと思った。 「砂丘しかないド田舎」 「クソ田舎」 「生まれも育ちも支持基盤も地方都市の彼らに、グローバル化する時代の“国際感覚”など望むべく…

うなぎにょろにょろ

環境省がウナギ(ニホンウナギ)を絶滅危惧II類*1に指定する方針だという。 ニホンウナギ「絶滅危惧種」に 乱獲、禁漁求める声 :日本経済新聞 うなぎ指定、絶滅危惧種 規制力なしも食卓に影響!?:社会:スポーツ報知 ニホンウナギ絶滅危惧種に 環境省方針…

何を書いているかが理解できない

支倉凍砂『キタイのアタイ』 Illustration/国道12号 | 最前線 支倉凍砂の小説を久しぶりに読んだ気がする。 いや、気がするだけでなく、実際に久しぶりだ。 『狼と香辛料』の最後のほうは買うだけ買って積んであるし、『マグダラで眠れ』も買うだけ買って積…

アイルランドの蛇

悪魔の証明とは - はてなキーワード はてなキーワード「悪魔の証明」 - CAXの日記 「アイルランドに蛇はいる」という主張と「アイルランドに蛇はいない」という主張は、どちらも同じ事態について語っている。その事態とは「アイルランドに蛇がいるという事態…

偉大なるヨハン・マッテゾンの足跡と伝説

バロック音楽に多少とも関心のある人なら、ヨハン・マッテゾンの名を知らないはずはない。当時の音楽について語る書物を繙けば、至るところで彼の名を目にすることになるからだ。マッテゾンは主として同時代の音楽の諸相を後世に伝える語り部として我々の前…

ブロッケス受難曲の作曲者は?

最近なぜかマッテゾンに興味を抱き、いろいろ調べているのだが、その中でこんな記述を目にした。グラウト/パリスカ 新西洋音楽史(中)作者: ドナルドジェイグラウト,戸口幸策出版社/メーカー: 音楽之友社発売日: 2010/01/19メディア: 単行本購入: 2人 クリッ…

「平均律クラヴィーア曲集」の作曲者はJ.C.バッハではない

さっきテレビで「Red Bull Flying Bach」というイベントのCMが流れていた。バッハの「平均律クラヴィーア曲集」にあわせてブレイク・ダンクを踊るというショーらしい。詳細を調べるためにRed Bull Flying Bach :: Red Bullにアクセスしたところ、その紹介映像…

「原発なしでは電力が足りない」

北海道の冬、原発なしで電力は足りるか?について考えてみた - 紺色のひとを読んで、先日Twitterで次のような連続ツイートを行った。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.get…

防災の日

今日、9月1日は「防災の日」だ。関東大震災が発生した日にちなんでいるのは知っていたが、防災の日 - Wikipediaによれば、閣議了解により「防災の日」と定められたのは1960年のことで震災発生から38年後のことだ。 似たような記念日に「防災とボランティアの…

ハイカルチャーとローカルチャーとメインカルチャーとサブカルチャーとアグリカルチャーとモザイカルチャー

予め断っておくが、この記事はアグリカルチャーとモザイカルチャーは扱っていない。関係ないのに見出しに入れたのはなぜかといえば、本文にはあまり内容がないのでせめて見出しだけでも飾り立てて賑やかにしておこうと思ったからだ。つまり、一言でいえば「…

多くの関西人は鶴岡市の所在どころかその存在を知らない

某スーパーマーケットで「静岡産」のだだちゃ豆を売っていて、おかしいなぁと思っていたら、数日後に店員が間違いに気づいたらしく修正されていた。

がばい図書館法解釈

佐賀県武雄市・樋渡啓祐市長生インタビュー 〜がばい市長大いに吼える!〜:放送と通信の地殻変動 - CNET Japanを読んだ。「がばい」は副詞であり直接名詞には係らない、というような細かい話はさておき、気になる点がいくつかあった。「ホッテントット」云々…

統計を作成するには時間がかかる、全国規模の悉皆調査ならなおさらだ

船瀬俊介氏「日本の平均寿命統計は捏造である。実際の平均寿命はせいぜい50〜60歳程度」 - NATROMの日記経由で26年連続で日本は世界一長寿国家の虚構 医猟詐欺犯罪を暴く! - YouTubeを視聴してみた。「医猟」という表現は初めてみた。単なる誤記なの…

文楽とクラシック音楽とサーカスとストリップ

橋下市長、『ストリップも芸術』『曽根崎心中は自殺を美化?』 - Togetter NaokiTakahashiさんとtonden2さんの文楽助成に関する対話 - Togetter 上のリンク先のテーマは要するに「地方公共団体の文化政策において優先順位をどうするか」ということで、下のリ…

おやっ?

上の記事にGoogle AdSense広告が入っている。 そういう設定にした覚えはないのだけど、強制的に入るようになったの???

EM対W3

変な見出しをつけてしまった。。「E」と「M」と「W」と「3」は、手書きだと向きが違うだけで非常によく似た形になる。それを用いたミステリがあったことをご存知の方もいるだろう。でも、そのミステリとは関係がない。 「EM」とはEM菌のこと。「W3」はワンダ…

徳島市でデモを行う場合には

大飯原発再稼動関連でデモや抗議活動のニュースをいくつか見聞きして、ふと徳島市公安条例事件を思い出した。 徳島市公安条例事件(とくしましこうあんじょうれいじけん)とは、当時の道路交通法において道路使用許可の条件についての違反の罰則が3月以下の…

特定外来生物で観光振興!

ちょっとげんなりする記事*1を読んだ。 和歌山市沖の要塞(ようさい)の島・友ケ島をPRしようと、ゆるキャラ「トモガシカ」を使った観光ポスターを和歌山市観光課が作成した。興味をかき立てるコピーにキュートなキャラ、青い海に囲まれた島の写真が目を引…

関西弁の「さわる」には「ふれる」とは別の意味がある

昨秋の大阪市長選で橋下徹市長に敗れた平松邦夫前市長が14日、東京・日本記者クラブで講演。橋下氏が提唱する大阪都構想について「行政の形を触るだけで良くなるというのは大きな間違い。大阪市を実験台にしている」と批判した。

カタログ通販の回覧が来た

今日、自治会の回覧板が回ってきた*1のだが、その中に、障害者福祉団体を名乗って通販カタログが混じっていた。連絡先として掲げられている事務局の所在地は近場だが、電話番号とファックス番号はフリーダイヤルで、どうも怪しい。検索してみると、岩手県、…

外来種?

東日本大震災の津波で流され、アメリカのオレゴン州アゲートビーチに漂着した浮桟橋(6月7日撮影)。“ヒッチハイク”してきた外来種の定着を防ぐため、オレゴン州魚類野生生物局の職員やボランティアが除去作業を行った。 「外来種」というのは読んで字のごと…